〒242-0006 神奈川県大和市南林間4-11-17
TEL:046-275-6250

筋肉を育てたい人が知っておくべきアミノ酸の話

  • TOP
  • [カテゴリー: お知らせ]
  • 筋肉を育てたい人が知っておくべきアミノ酸の話

筋トレやダイエットで「筋肉を落とさずに引き締めたい」と思ったとき、プロテインだけでなく“アミノ酸”に注目してみるのはとても良い選択です。でも「アミノ酸ってたくさんあって、違いがわからない」という声も多く耳にします。

実際、アミノ酸にはさまざまな種類があり、それぞれに役割が異なります。今回は、筋肉に関係の深い代表的なアミノ酸について詳しく解説していきます。体を動かす方、引き締めたい方、代謝を上げたい方におすすめの内容です。


まず、筋肉系アミノ酸の王道といえば「BCAA」です。これは「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」という3つの必須アミノ酸の総称で、筋肉のエネルギー源になるほか、筋肉の分解を防ぐ働きがあります。特にロイシンは「筋肉合成のスイッチ」ともいわれ、トレーニング後の筋肉回復と成長を促してくれます。運動前〜運動中に摂ることで、筋肉の損傷を最小限に抑える効果が期待されます。


次に紹介したいのが「シトルリン」。最近では筋トレ愛好者の間でかなり注目されているアミノ酸のひとつです。血管を拡張させて血流を良くする働きがあり、それによって筋肉への酸素や栄養素の供給がスムーズに。いわゆる“パンプアップ”のサポートに効果的で、トレーニングのパフォーマンスがぐんと上がります。

似た働きをするのが「アルギニン」。これも血流促進や成長ホルモンの分泌促進などに関わり、筋力アップや脂肪燃焼を助ける重要な存在。アルギニンとシトルリンはセットで摂ることで、お互いの吸収と効果を高め合うことが研究でも示されています。


また、筋トレのあとに摂取したいのが「グルタミン」です。筋肉の分解を防ぎ、免疫力をサポートする役割を持っています。ハードな運動をしたあとに風邪をひきやすいという方は、グルタミンの不足が原因かもしれません。

それから意外と知られていないのが「アラニン」や「チロシン」といったアミノ酸。アラニンは糖新生(糖の生成)に関与し、運動時のエネルギー供給を支えてくれます。チロシンは神経伝達物質の材料になるので、集中力ややる気のアップに一役買います。


さらに近年注目されているのが「ペプチド化アミノ酸」です。これはアミノ酸がいくつか連なった状態で、体内に取り込まれやすく吸収が非常に早いのが特徴。プロテインよりも早く血中に届き、トレーニング後の栄養補給として非常に優れています。「プロテインはお腹が重くなる」「胃腸に負担がかかる」と感じる方にもおすすめです。

ご予約・お問い合わせ

南林間肩こり・腰痛センター 〒242-0006 神奈川県大和市南林間4-11-17

TEL:046-275-6250 営業時間:9:00~21:00
(日曜日は18:00まで)
定休日:水曜日(2022年2月1日から定休日が火曜日に変わります)